• 朝霞台の渋谷接骨院
  • 診療日記
  • 治療院ガイド
HOME 診療日記足の痛み足底腱膜炎のテーピング法
2024-12-22

足底腱膜炎のテーピング法

今回はズバリ、足底腱膜炎に悩んでいる方のために、痛みを軽減させるテーピング法を紹介します。

誰でもできる簡単な方法・・・試す価値はありですよ!

痛みを軽減させるテーピングをお教えします!

それではさっそく参りましょう!

0.用意するもの

キネシオテープ(伸縮テープ)50mm

ホワイトテープ(非伸縮テープ)38mm

を薬局などで購入して下さい。

だいたいどの店でも手に入りますので、探してみて下さいね。

1.下図のように、キネシオテープ(伸縮テープ)を足の横にぐるりと半周貼りましょう。

これは皮膚を保護するためのアンカーテープです。

テープの端というのは皮膚に一番ストレスをかけるって知っていましたか?

だから、テーピングをする際には、このアンカーテープを必ず貼って下さいね。

2.次に、ホワイトテープ(非伸縮テープ)を横に半分ずつ重ねて貼って行きましょう。

この時、横のアーチを形成するように少し足を横から挟みながら引っ張るように貼るのがポイントです。

足底腱膜炎のテーピング方法

3.半分ずつ重ねて一通りホワイトテープを貼り終えたら、さらにもう一層重ねて貼って行きます。

次に、ホワイトテープが剥がれないように、ホワイトテープの端をキネシオテープでとめましょう。

下図のように半周貼ります。

足底腱膜炎のテーピング方法

4.足指の付け根あたりでキネシオテープを一周貼ります。

足の甲側の皮膚は非常に弱く、かぶれやすいので、決して引っ張らないように貼って下さいね。

また、下図のように足の指の関節が曲がるところにはテープが被らないようにしましょう。

ここにテープが被ると、足をついた時に非常にきつく感じます。(青矢印のライン)

長く歩いていると痛くなりますので注意して下さいね。足底腱膜炎のテーピング方法

キネシオテープを張る範囲は、足の腱にかからない所までです。

ここもテープが食い込むと腱鞘炎を起こしてしまうので、注意して下さいね。(指先に浮き出ている腱)

足底腱膜炎 (17)

5.さいごに、ホワイトテープで横アーチを保持するようにピッタリと貼れば、出来上がりです!

足底腱膜炎 (18)

どうですか、参考になりましたでしょうか?

これなら、かさばらないので、靴もスムーズに履けますよ。

足底腱膜でお悩みの方は、一度お試しアレ!

急なケガをしてしまったらすぐにご連絡ください

万が一、あなたやあなたの周りのひとがケガをしてしまったらすぐにご連絡ください。

当院ではあなたが最速で治る方法をご提供いたします!

 

渋谷接骨院 【緊急連絡先】

24時間急患受付

090-4590-5156

あなたの悩みに結果でお応えいたします!

LINEでのご相談は(LINE ID;repo.net)
からご連絡ください。
LINEQRコード

前後の記事

前記事
足裏の痛み。足底腱膜炎って知っていますか?

次記事
子供が足を痛がっていませんか?よくある疾患「外脛骨」について

タグ: 予防法, 貼り方, 足底腱膜テーピング
検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
診療日記
  • 膝の痛み (2)お皿の骨が割れている?膝の痛み「有痛性分裂膝蓋骨」について
  • 膝の痛み (1)膝が痛い!成長期に特徴的な痛みの原因とは
  • すねの痛みあなたの膝が痛む原因はどれ?自力で解消する方法とは。
  • コンパートメント症候群 (2)足首が持ち上がらない!?コンパートメント症候群について
  • ふくらはぎの絵ふくらはぎの肉ばなれ、癖にならないために必要なこと(2)
カテゴリー
  • 診療日記 (97)
  • 足の痛み (38)
  • 手の痛み (36)
  • 首の痛み (2)
  • 腰の痛み (25)
  • 股関節の痛み (1)
アーカイブ
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (3)
Copyright © 朝霞台・渋谷接骨院.

渋谷接骨院
◆診療時間
・月曜日
 休診(急患のみ対応)
・火曜日~日曜日
 通常診療 11:00~22:00
(自費診療の予約可)
※ぎっくり腰など、急患の方は時間外でも対応いたします。
(往診可)
◆TEL:048(462)2077
緊急・時間外の場合はこちら
◆TEL:090(4590)5156


〒351-0022
埼玉県朝霞市東弁財3-13-23
トゥールモンド103号
朝霞台駅から徒歩4分
院前に駐車場がありますので、遠方からの通院も可能です。

  • 朝霞台の渋谷接骨院
  • 治療院ガイド
  • 診療日記

検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
夜間・休日、緊急時
MENU
  • 朝霞台の渋谷接骨院
  • 診療日記
  • 治療院ガイド