• 朝霞台の渋谷接骨院
  • 診療日記
  • 治療院ガイド
HOME 診療日記足の痛み膝の内側が痛む「鵞足腱炎(がそくけんえん)」について
2025-05-25

膝の内側が痛む「鵞足腱炎(がそくけんえん)」について

曲げ伸ばしで痛む、膝の内側の痛み。

この部分に痛みが出ているのであれば、それは「鵞足腱炎(がそくけんえん)」かもしれません。

ということで、今回は鵞足腱炎の原因と対処法についてお伝えします。

痛みの出る場所が特徴的!

あなたの痛みはここですか?鵞足腱炎

もしそうであるなら、これからお話しする鵞足腱炎についての知識が必要です。

関節炎とはちがう鵞足腱炎という疾患について、解説しましょう!

鵞足部とは3本の腱が骨に付着しているところ

まずは、鵞足といわれている部分から説明しますね。

さっそく、下図をご覧ください。

鵞足腱炎(2)

上図は、膝を前から見た解剖図。

この青色で囲った部分が鵞足と言われている部分です。

なぜ鵞足という名前なのか?

それは、鵞鳥(がちょう)の足に似ているからそう呼ばれているのですね。

図を見ると、ちょうど3本の腱が骨に付着していますよね?

この付着部の形が鵞鳥の足のようにみえませんか?

・・・・見えませんね(^_^;)。

私もそう思います。

でも、そう呼ばれているので、そこはそのように呼ばせてください。

この3本の腱はそれぞれ名前がついていて、薄筋(はっきん)、半腱様筋(はんけんようきん)、縫工筋(ほうこうきん)という筋肉から派生する腱がここについているのです。

まぁ、難しい解剖用語はさておきまして、この3つの筋肉はそれぞれ膝関節を曲げるために働いている筋肉なんです。

そして、この筋肉を酷使し過ぎたために起こる、鵞足部の炎症をのことを鵞足腱炎と呼んでいます。

鵞足腱炎が起きやすい動きは膝が内側に入り込むように曲げた時

鵞足部に負担がかかりやすい動き、それは膝が内側に入り込むように曲げた時なのです。

膝頭が内側を向いた状態で膝関節を曲げると、この鵞足部についている筋肉が強く引き伸ばされます。

すると、付着部である腱に炎症が起き、鵞足腱炎となるのです。

この膝が内側に入る動きは、様々なスポーツで起こります。

例えば、テニスのバックハンドで打つ場合、踏み込んだ前の軸足はどうなっていますか?

踏み込んだ後、ボールを打つために膝を内側に入れてませんか?

このように、体を回旋させる時には膝に大きな負担を強いています。

これを何度も繰り返すと、次第に付着部に炎症が起きてしまうんです。

鵞足腱炎になったら原因となる動きを避ける事

膝への負担を軽減することが大切なのですが、特に「膝が内側に入るような動き」を避ける事が大切です。

テニスなどであれば打ち方を変えるとか、一定期間練習メニューを変えるかとか、やり方はいくらでもあります。

ただ単に休むというのではなく、原因となる動きを避ける事が肝心です。

原因を理解して、適切な対処法をとりましょう。

ちなみに、完全に休めばおおよそ2週間くらいで完治しますよ。

でも、多くの方は10日ほど休んでから、少しず段階的に練習を再開させています。

急に始めると、ぶり返してしまいますので、休養の期間にしっかりとしたストレッチで筋の柔軟性を高め、痛みの出ない体の動きを理解することが大切です。

あなたの動きに癖はありますか?

これを機に、自分の動きの特徴を再確認してみて下さいね。

急なケガをしてしまったらすぐにご連絡ください

万が一、あなたやあなたの周りのひとがケガをしてしまったらすぐにご連絡ください。

当院ではあなたが最速で治る方法をご提供いたします!

 

渋谷接骨院 【緊急連絡先】

24時間急患受付

090-4590-5156

あなたの悩みに結果でお応えいたします!

LINEでのご相談は(LINE ID;repo.net)
からご連絡ください。
LINEQRコード

前後の記事

前記事
お皿の骨が割れている?膝の痛み「有痛性分裂膝蓋骨」について

次記事

タグ: スポーツ, 膝の痛み, フォーム, 膝の内側, 鵞足
検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
診療日記
  • 鵞足腱炎膝の内側が痛む「鵞足腱炎(がそくけんえん)」について
  • 膝の痛み (2)お皿の骨が割れている?膝の痛み「有痛性分裂膝蓋骨」について
  • 膝の痛み (1)膝が痛い!成長期に特徴的な痛みの原因とは
  • すねの痛みあなたの膝が痛む原因はどれ?自力で解消する方法とは。
  • コンパートメント症候群 (2)足首が持ち上がらない!?コンパートメント症候群について
カテゴリー
  • 診療日記 (98)
  • 足の痛み (39)
  • 手の痛み (36)
  • 首の痛み (2)
  • 腰の痛み (25)
  • 股関節の痛み (1)
アーカイブ
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (3)
Copyright © 朝霞台・渋谷接骨院.

渋谷接骨院
◆診療時間
・月曜日
 休診(急患のみ対応)
・火曜日~日曜日
 通常診療 11:00~22:00
(自費診療の予約可)
※ぎっくり腰など、急患の方は時間外でも対応いたします。
(往診可)
◆TEL:048(462)2077
緊急・時間外の場合はこちら
◆TEL:090(4590)5156


〒351-0022
埼玉県朝霞市東弁財3-13-23
トゥールモンド103号
朝霞台駅から徒歩4分
院前に駐車場がありますので、遠方からの通院も可能です。

  • 朝霞台の渋谷接骨院
  • 治療院ガイド
  • 診療日記

検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
夜間・休日、緊急時
MENU
  • 朝霞台の渋谷接骨院
  • 診療日記
  • 治療院ガイド