突き指で多いケガ!側副靭帯損傷の原因と対処法
本日は突き指で多い側副靭帯損傷についてお伝えします。
「突き指したから関節が太くなっちゃったの」なんてよく聞きませんか?
このケガ、どうしても節くれ立って治るんです。
そう、あなたの指もここを傷めているのかもしれません・・・・
側副靭帯とは?関節を安定させている重要な組織!
まずは、側副靭帯とはなんぞや?から説明しますね。
今回は最も多い第二関節の側副靭帯の損傷を中心に話を進めることとします。
(ちなみに、靭帯とは関節がはずれないように留めておくバンドのようなもので、すべての関節に存在する非常に重要な器官なのです。)
側副靭帯とは関節本来の動きをサポートして、関節を安定させるために重要な組織であります。そして、関節を痛めるとここを損傷することが多いのです。
まあ、言葉で説明するよりも図で見た方がイメージしやすいですね。
てなわけで、フリーハンドの図で申し訳けないのですが、下図をご覧下さい。
上図は正面、下図は横から見た図です。
なんとなく側副靭帯の役割はイメージできましたでしょうか?
関節が横にずれてしまうのを防いでいます。
そして、突き指をするとこの「側副靭帯」を傷めることが非常に多いのです。
側副靭帯を傷めるとどうなるの?
側副靭帯が切れると、関節は横にあるはずの支持が無くなるため、何かの拍子に指をぶつけたり、ひっかけたりすると関節が外れて脱臼してしまいます。また、側副靭帯が完全に切れていない場合でも治った際には、外見上必ずと言っていいほど関節が太く腫れたように治るのです。
ですから、「突き指したから関節が太くなってねぇ~」なんていうのは、この側副靭帯を損傷していた可能性が高いんですね。
ただし、どんなケガでも組織が修復出来る時間というのは限られていますので、残念ながら時間が経ったものは治す事が出来ません。関節がゆるいまま修復期間を過ぎてしまえば、その関節は一生ゆるいままになってしまうということなのです。
後から後悔しても手遅れ・・・なんてことも少なくないので十分注意して下さいね!
第二関節の側副靭帯を傷めたら、とにかく指をピンと伸ばした状態で固定!
側副靭帯損傷した時の応急処置は各関節によって固定位置が違います。ただし、原則は靭帯が一番伸ばされた位置で固定をするのが基本です。なぜなら、靭帯を縮めたまま癒合させてしまうと、靭帯の長さが短くなってしまうため関節の動きが制限されてしまうからです。
靭帯が短くなる・・・?、指が伸びなくなる・・・・?(^_^;)
例えば指の第二関節の側副靭帯を傷めたとします。第二関節の側副靭帯は構造上、指をピンと伸ばしたときに最も緊張するんですね。つまり、側副靭帯が一番伸ばされた状態というわけです。要はこの位置で靭帯を癒合させないといけないんですね。
だから、第二関節は指をピンと伸ばした状態で固定するのです。
もし、指を曲げた状態で固定しておくと、傷ついた靭帯は修復するのですが、靭帯は短くなった状態で癒合してしまうため、その後指を伸ばすことが出来なくなります。
一度こうなってしますと、ちょっとやそっとでは元に戻せなくなるんです。そして、多くの場合一生そのままになってしまう事も多いので注意して下さい。
たかが突き指と侮らないで、突き指をしたら早めに受診して適切な処置を受けてくださいね。
指をピンと伸ばした状態で約2週間の固定が必要
気になる固定する期間ですが、指をピンと伸ばした状態で約2週間の固定が必要となります。その後、隣の指と一緒にテープで固定するようにします。靭帯がくっついてきたら関節が硬くならないようにリハビリをします。
予後は比較的悪くないのですが、指が節くれだってしまうことだけは避けられないのです。よって、少し見てくれは悪くなってしまうんですね。
残念ながら、これはどうしようもないのです。
突き指で多いケガの種類ですが、第二関節の側副靭帯を傷めたら、とにかく指をピンと伸ばした状態で固定すること!
これだけは忘れないでくださいね。
本当にその指一生伸ばせなくなりますよ!
急なケガをしてしまったらすぐにご連絡ください
万が一、あなたやあなたの周りのひとがケガをしてしまったらすぐにご連絡ください。
当院ではあなたが最速で治る方法をご提供いたします!
渋谷接骨院 【緊急連絡先】
24時間急患受付
090-4590-5156