• 朝霞台の渋谷接骨院
  • 診療日記
  • 治療院ガイド
HOME 診療日記手の痛み突き指で最も多いケガ、掌側板損傷の原因と治療法
2023-11-26

突き指で最も多いケガ、掌側板損傷の原因と治療法

突き指で最も多い、掌側板損傷。

きっと、あなたも経験したことがあるはず。

掌側板という組織を、あなたは知っていますか?

突き指で痛める組織ってどこ?

掌側板なんて初めて聞きましたよね。

では、解説していきましょう!

まずは、突き指損傷のおさらいです。
例えば飛んできたボールが指先にぶつかると、ボールの力は指先にどのように伝わるか・・・

ここが、突き指で痛める組織を理解する上でとても大切になります。

というのも、突き指で痛める組織はある程度限られているんですね。
ちなみに突き指をしたら、マレットフィンガー、掌側版損傷、中節骨基底部の裂離、基節骨頭部の骨折、骨折基節骨基部の骨折くらいは考えないといけないのですが・・・。

ちょっとここを話すと、話が複雑になってしまいますので、この話はまた今度お伝えすることにします。

突き指で「掌側板」を痛めるとはどういうこと?

今日のテーマは「掌側板」なので、まずは掌側板という組織の説明からしましょう。(^_^;)

またまたフリーハンドなのですが、下の図をご覧ください。

掌側板損傷の図

図のように、指先から外力が加わると、第二関節は強制的に反らされることになります。

すると、第二関節の手のひら側(解剖学用語で「掌側」と言います)は引き伸ばされ、関節をつないでいる掌側板という軟骨のような組織が引き伸ばされてしまうのです。ちなみに、同じ外力で掌側板付着部の骨が剥がれてしまうこともあります。

掌側板損傷のモデル図

 

専門的には「中節骨の裂離骨折」なんていいいます。

あなたも今まで、一度くらいは「突き指」した経験があるのではないでしょうか?
その時あなたの指ではこんなことが起きていたのです。

「掌側板」が切れたり、骨が剥がれたりしたら、元の位置に戻して(「整復」して)約2週間固定!

掌側板が切れたのであれば、その切れた掌側板の繊維どうしが近づく位置で固定します。
簡単に言えば、第二関節を曲げた状態で約2週間ほど固定するということです。

また、骨が剥がれたタイプも同様に指を曲げた状態で約2週間固定します。

ただし、掌側板にしろ、剥がれた骨にしろ、ただ指を曲げるだけでは元の位置には戻らないため「整復」なることをしてもとに位置に戻してから固定することが必要なのです。

この整復についてはいくつかの大切なポイントがあるのですが、なかなか言葉で説明することが難しいですし、専門家でないとできないので今回は割愛させて頂きます。

ケガをして急に腫れてきたら出来るだけ早く専門家を受診!

突き指をした際に注意すべきこと。

一つ挙げるのであれば、ケガをして急に腫れてきたら出来るだけ早く専門家に診てもらって下さい。

なぜなら、骨折している可能性が非常に高いからです。

放置すると最悪、指が曲がらなくなってしまいますよ。
急に腫れてきたら、決して放置しない。

これ、忘れないでくださいね。

急なケガをしてしまったらすぐにご連絡ください

万が一、あなたやあなたの周りのひとがケガをしてしまったらすぐにご連絡ください。

当院ではあなたが最速で治る方法をご提供いたします!

 

渋谷接骨院 【緊急連絡先】

24時間急患受付

090-4590-5156

あなたの悩みに結果でお応えいたします!

LINEでのご相談は(LINE ID;repo.net)
からご連絡ください。
LINEQRコード

前後の記事

前記事
突き指で多いケガ!側副靭帯損傷の原因と対処法

次記事
突き指で見落としてはいけない!基節骨頭部の骨折。その理由とは・・・

タグ: 突き指, 指先, 指の痛み, 関節, 掌側板
検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
診療日記
  • 膝の痛み (2)お皿の骨が割れている?膝の痛み「有痛性分裂膝蓋骨」について
  • 膝の痛み (1)膝が痛い!成長期に特徴的な痛みの原因とは
  • すねの痛みあなたの膝が痛む原因はどれ?自力で解消する方法とは。
  • コンパートメント症候群 (2)足首が持ち上がらない!?コンパートメント症候群について
  • ふくらはぎの絵ふくらはぎの肉ばなれ、癖にならないために必要なこと(2)
カテゴリー
  • 診療日記 (97)
  • 足の痛み (38)
  • 手の痛み (36)
  • 首の痛み (2)
  • 腰の痛み (25)
  • 股関節の痛み (1)
アーカイブ
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (3)
Copyright © 朝霞台・渋谷接骨院.

渋谷接骨院
◆診療時間
・月曜日
 休診(急患のみ対応)
・火曜日~日曜日
 通常診療 11:00~22:00
(自費診療の予約可)
※ぎっくり腰など、急患の方は時間外でも対応いたします。
(往診可)
◆TEL:048(462)2077
緊急・時間外の場合はこちら
◆TEL:090(4590)5156


〒351-0022
埼玉県朝霞市東弁財3-13-23
トゥールモンド103号
朝霞台駅から徒歩4分
院前に駐車場がありますので、遠方からの通院も可能です。

  • 朝霞台の渋谷接骨院
  • 治療院ガイド
  • 診療日記

検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
夜間・休日、緊急時
MENU
  • 朝霞台の渋谷接骨院
  • 診療日記
  • 治療院ガイド