「すね」や「ふくらはぎ」の痛み!気を付けるべき4つの疾患
今回から「すね」や「ふくらはぎ」の痛みに代表される、4つの疾患について解説します。
スポーツなどで起こりやすい、疲労性のものからケガに至るまで、その見極めるポイントとリスクについてお伝えします。
スポーツに熱心なお子様を持つ方には是非とも知ってもらいたい、基礎知識。
手遅れになるその前に、オーバーワークによるリスクを把握しておきましょう!
「すね」を痛がるときは、ここに注意!
スポーツによる練習で「すね」を痛がるのであれば、以下の2つの疾患を頭に入れておいて下さい。
これら2つの疾患は非常に似ているようで、予後が全く違うのです。
その見分け方から、治療に要する期間まで分かりやすく解説します。
シンスプリントと疲労骨折
走ることが多くて「すね」が痛いと来院したとき、まず始めに疲労骨折でないかを確かめます。
シンスプリントとよく似ている「疲労骨折」の初期症状。
多くの専門家が誤診をしやすいその理由とは?
「シンスプリント」と「疲労骨折」
その見分け方から治療まで、次回以降わかりやすく解説します。
すねの骨が「ポキッ」と折れてしまうその前に、知っていて欲しい基礎知識です。
「ふくらはぎ」を痛がるときは、ここに注意!
急にふくらはぎを痛がる場合は、肉ばなれをしている可能性があります。
また、ごくまれに筋肉内の内圧が上がるコンパートメント症候群になることもあるのです。
後遺症に悩まされないようにするためにも、適切な処置を知っておきましょう!
肉ばなれ
「肉離れはくせになるからね~」
いえいえ、そんなことはありません!
しかっかりと治せば、再発なんてしないのです。
ふくらはぎに痛みを感じているあなたに役に立つ情報をお伝えします!
コンパートメント症候群
じっとしててもズキズキする痛み。
急に足首に力が入りづらくなる症状。
それは、筋肉の内圧が異常に高くなった時起こります。
循環障害が起きる重症のものから、一時的な症状まで。
その理由と対処法を解説します。
急なケガをしてしまったらすぐにご連絡ください
万が一、あなたやあなたの周りのひとがケガをしてしまったらすぐにご連絡ください。
当院ではあなたが最速で治る方法をご提供いたします!
渋谷接骨院 【緊急連絡先】
24時間急患受付
090-4590-5156